2011年2月21日月曜日

日本語? それとも タイ語?

こんにちは~ SAWATDEE KA สวัสดีค่ะ

今日2月21日 月曜日 天気いいですね (^_^)
そろそろ。。春なので、花見を楽しみしています。

さて、今回は”タイ語ですけど、日本語と同じ発音” について3つご紹介したいと思います。

一番目 は “きれい” と言う言葉ですね。。

女性のみんなさんにとってはきれいといわれたら、当然うれしいですよね。。❤
しかし、タイ人に ”きれい”と言ったら、あまり喜んでくれないと思います。
どうして喜んでくれないと言うと。。
タイ語で ”きれい”と言うのは ”ブス と 見難い” とう意味です!! 
びっくりですよね。。。同じ言葉、同じ発音なの、意味は全然違うなんて。。
私は最初日本来た時に、 ”きれいね”と言われました。
その人が言っていることは日本語の意味と分かっていますが、なんだかちょっと聞きなれないですね~
一瞬で頭の中に言葉の変換をしなければなりませんでした。そしたら ”ああ!ありがとうございます” とお礼を言いました。(-_-:)
たまに冗談で日本語がわかるタイ人の友達に日本語で ”あなたはきれいですね”と言いました。
いつも彼らに ”どっち?日本語の意味?それとも タイ語の意味?”と言われました。(笑)
ですから、みんなさん。。もしタイで買い物やデパート行く機会があれば、”これきれい” とか 
”きれいだわ”とか いわないように気をつけてくださいね。。
変な目からみられるかもしれませんよ。 (笑)

 
つつけまして、二つ目は ”関係ない” と言う言葉です。

これはタイ語でどういう意味か、知っていますか??
ヒントは ”物” です。 日常製品です。 出かける時、これがないとちょっと自信がないかもしれません。。
想像できますでしょうか??

はい! そうです。。。タイ語で 関係ない というのは ”下着” いわゆる ”パンツ” という意味です。。面白いですね。。”関係ない” と ”パンツ”はどう見ても全然関係ないですね(-_-) 
もしみんなさんはタイで旅行する時、下着を買いたかったら、是非この言葉を使ってみてくださいね。。。

はい、そして最後の言葉は ”ひま”という言葉です。
日本語で ”仕事などにしばられない時間。または、自由に使える時間”と意味ですね。
タイ語はどう意味か見てみましょう!!

タイ語で”ひま”というのは ”雪”という意味です。
発音もまったく日本語と一緒ですけど、残念ですが、タイで雪が降らないです。(T_T)
私も初めて雪を見たのは2年前日本来た時です。その感動さは今でもまだ覚えています。
私は寒がりなのに、あの日だけは寒さを忘れて張り切って1時間くらいそとで写真を撮りました。
タイ人にとって、雪はすごい珍しいものです。みんな雪に憧れています。
そのきっかけで、今タイにある”DREAM WORLD"遊園地は ”雪の町”を作りました。
雪の町は雪の体験のシミュレーションところです。
そこで雪を体験以外に、ざまざまのアクティビティーもできます。例えば、サライだーバーやいろんな有名なキャラクターと写真することができます。

みんなさん確かに毎年雪を見れるかもしれませんが、熱い国で雪を体験してみたらいかかですか?



 
今日いろんなタイ語を勉強しましたが、いかがですか?
もしタイに会う機会があれば、是非こういう言葉を使ってみてくださいね。
それでは、また!!

0 件のコメント:

コメントを投稿